ふるさとの会では、行政の窓口が閉まる年末年始、12月29日~1月3日までの6日間、路上生活者や生活に困窮した方等を対象に、炊き出しや相談活動を行っています。配食現場の隅田川沿いには、多い日で200名を超える列ができ、一日400~500食、合計で2,000食を提供しています。
単なる年越しの応急援護に留らずに、ふるさとの会が運営する地域生活支援センターを拠点とした年明けの相談・継続支援につなげる契機にします。また、地域のアパートや簡易宿泊所等でふるさとの会の支援を受けながら単身生活を送っておられる方々や、『ふるさと共済会』メンバーにむけた年末年始プログラムとして、地域ごとの「鍋会」なども予定しております。年末年始に孤立せずに皆とワイワイ過ごす楽しい時間を演出しつつ、互助づくりをサポートとしていきます。
この越年冬祭り・互助づくりのイベントに、お力を貸してくださるボランティアを大募集いたします!なお、この事業はボランティアと皆さまからのカンパで運営されており、多くの方たちからのご協力が必要です。
1人でも多くの方を支援するため、人材面はもちろん、資金面でのご協力、また食材等も大歓迎です。