
あおぞら財団(公益財団法人公害地域再生センター)
リンクURL:http://www.giveone.net/cp/PG/CtrlPage.aspx?ctr=nm&nmk=393
団体情報
あおぞら財団は公害地域の再生をめざして活動するNPO〔非営利組織〕です。被害者・住民の立場から、地域と環境の再生に向けた調査研究、実践活動を創造的におこなっています。 |
所在地 |
〒555-0013 大阪府大阪市西淀川区千舟1-1-1 あおぞらビル4階 |
TEL |
06-6475-8885 |
FAX |
06-6478-5885 |
E-mail |
webmaster@aozora.or.jp |
ホームページ |
http://www.aozora.or.jp/ |
活動開始日 |
1996年9月 |
代表者 |
村松 昭夫
|
事業対象分野 |
まちづくり、資料館運営、環境学習、公害患者のリハビリテーション、国際交流 |
組織の目的 |
日本の公害経験とその教訓を踏まえ、市民の力を結集し、地方公共団体、事業者その他のすべての社会を構成する主体の協力を得て、公害により疲弊した地域の再生や公害のない良好な環境の地域づくりをめざすための調査研究事業等を行うとともに、これらすべての貴重な経験と教訓、地域再生の取組みの情報を日本のみならず世界各地に発信することにより、将来の世代が安心して暮らせる環境の保全及び創出に寄与することを目的とする。
|
主な事業 |
西淀川における「人にも環境にもやさしい地域交通まちづくり」
西淀川からの「環境住宅」発信プロジェクト
西淀川における企業との連携によるエコ・プロジェクト
西淀川・公害と環境資料館(エコミューズ)の運営
四日市・倉敷の公害資料整理、公開
西淀川でとりくむ公害環境学習
菜の花プロジェクトから始める地域循環型社会へのとりくみ
医療機関における呼吸リハビリテーションの実施
未認定ぜん息患者の交流支援
アジアを中心とした環境NGO等との活動交流
環境フロンティア講座の開催
地域交流スペース「あおぞらイコバ」の運営 |
スタッフ |
有給専従 5人 有給非専従 1人 無給専従 なし |
会員制度 |
賛助会員 年会費(一口) 個人:5,000円、学生:2,000円、法人・団体:10,000円 |
財政(2016年度) |
事業活動収入 37,723,698円 事業活動支出 53,618,829円 |
財源内訳 |
入会金・会費収入: 3.50% 個人寄付金収入: 6.5% 補助金収入: 65.9% その他経常収入: 24.1% |
寄付プロジェクト